2011年7月16~18日 大山 甲ヶ山~矢筈ヶ山登山



大山 甲ヶ山 ゴジラの背

2011/7/17 撮影

2011 アルバム

7月16日

もはや定例と言える夏の大山登山、今年は甲ヶ山へ行くのである。

6時50分頃出発、中国道加西SAにてポポンと合流し鳥取を目指す。
暑いが鳥取道トンネル内はヒンヤリして気持ち良い。
河原道の駅で休憩し鳥取広域農道経由で三徳山へ。
本日のメインは投入堂である、駐車場には10時40分頃到着。
今回で3度目となる投入堂だが登山前日のイベントとしてぴったりだ。
11時頃入山、休憩を1回入れて23分で投入堂到着。
来る度に早くなるのは普段の練習の成果か?
少し休憩して下山、トータル1時間の投入堂参拝だった。

三徳山駐車場 投入堂途中のお堂から
投入堂途中のお堂から 投入堂

投入堂の次は、もちろん三朝の河原風呂の黄金コース。
風呂で熱くなったら身体を横の川で冷やす、まさに天国だ。
じじい連中も裸で川に入る、その横で小学生の女の子達が魚を捕っている、平和な光景である。

新しくなった三佛寺本堂 三朝温泉河原露天風呂

倉吉からは途中のコンビニで簡単に昼を済ませ県道34で本日の野営地を目指す。
夏の海沿いは暑いので今年はやはり山中でキャンプである。
目的の大父木地親水公園キャンプ場は芝の区割りで無料。
トイレ、東屋2つ、炊事場、ごみも焼け、必要な設備は全てある。
申し込みは地区の公民館に使用届けを書いておくだけだ。

テント設営後、中山温泉へ行く。何度も来ているが420円と安くて宜しい。
赤崎のAコープで買出ししてサイトに戻り宴会開始。

ユーユータウン NASPAL 中山温泉 宴会中に自ら捕獲されにやってきたカブトムシ

走行距離:312km

7月17日

6時半には起床し朝食後準備して出発、気持ちよく晴れて暑くなりそうだ。

大父木地親水公園キャンプ場の朝 県道34から船上山を望む

8時出発、県道34~大山道の香取農協横から林道へ入る。
入口で声を掛けてきたジムニーおじさんが甲ヶ山~矢筈ヶ山周回ルートはしんどいと教えてくれた。
舗装が切れてフラット林道になり更に進むと、いきなりガレ出した。
登山口まで進めるかどうか不明なので素直にUターンしフラット林道の空きスペースに駐車。
準備して9時頃林道を登山口へ向けて歩き出す。
先ほどのジムニーおじさんともう一台の4駆が先へと進んだ。

先ずは甲川へ下る登山口から入りテープを頼りに川へ出た。
冷たく美味しい甲川の水で生き返って一服、気持ち良い川中を通って上流へ歩く。

香取から入った林道にバイクを止める 甲川へ下る登山口
甲川を遡る 甲川を遡る

テープのある小さい枯れ沢から稜線を目指し上り始める。
荒れた狭い沢を上り苔でつるつるの岩登りはかなり滑りやすくロープが頼りとなる。
苔岩区間を過ぎると後はずっと急登が続く、、、随所にロープがあり助かる。
あまりの急登に数十m登る事に息を整えないと持たない程しんどい上りである。
最後に2本の連続ロープに助けられて稜線到着、12時だった。

甲川から枯れ沢を登る 荒れ放題の枯れ沢
苔だらけの岩登り区間 ロープがないと登るのは困難
更にロープで登りが続く とにかく荒れ放題

分岐で小休憩して甲ヶ山へ向け出発。
周囲の景色も見えてきて疲れが癒される。
若干ガスが多く、大山は雲に隠れている。

稜線に出てこれから向う、甲ヶ山(手前)と矢筈ヶ山(奥) 振り返るとこんな感じ

今回の甲ヶ山登山の主な目的はゴジラの背を歩くことである。
実際に目にして歩くとかなり楽しい。危険な部分にはロープがあり問題ない。
藪漕ぎに近い狭い登山道を歩いて12時50分頃甲ヶ山(1338m)到着。
昼飯&大休憩とする。

ゴジラの背 ゴジラの背を振り返る
甲ヶ山には人が居る 甲ヶ山(1338m)

甲ヶ山からは一旦下って矢筈ヶ山を目指す。
矢筈ヶ山手前の小矢筈ヶ山は結構な岩山で北側は切り立っていてかなり高度感がある。
2時に本日の最高峰、矢筈ヶ山(1358.6m)到着しゆっくり一服休憩する。
北側からの上昇気流が気持ち良い、設置してある温度計が35度を示していたが、、、、。

甲ヶ山からの下り 甲ヶ山からの下りを下から見る
矢筈ヶ山(1358.6m) 矢筈ヶ山から大山方面

矢筈ヶ山から大休峠に下り一部石畳の残る中国自然歩道を歩く。
登山口へ至る分岐を通り過ぎた分、10分程余分に歩いて4時半頃バイクに戻る。

大休峠に下りて来た 石畳の残る中国自然歩道

甲ヶ山:1338m
矢筈ヶ山:1356.6m
累積標高差:1390m
歩行距離:11.47km

林道駐車地点 9:00 - 甲川登山口 9:22 - 甲川 10:10 - 稜線 12:00 -
甲ヶ山 12:25 - 12:50 - 矢筈ヶ山 13:48 - 大休峠 14:36 - 林道駐車地点 16:13





距離はなかったが大休峠から先はかなりお疲れモードであった。
甲川から稜線への上りが兎に角しんどかった、、、。
一服して昨日と同じ中山温泉へ行く、今日は人が多かった。
赤崎のAコープで買出ししてサイトに戻りお疲れ宴会。
昨日の3倍ビールが旨い。

走行距離:64km


7月18日

朝から天気が思わしくない、そろそろ撤収という時にパラパラと来ている。
9時に出発し、大山道~県道314~県道36と走りまずは地蔵滝の泉で湧水入手。
大山ガーデンプレイスの井上商店で素麺豆腐に舌鼓を打ち。
R181を南下し県道55に入り茅森温泉に寄る、勝山の御前酒蔵元に寄ってR181を東へ。

井上商店の素麺豆腐 井上商店の素麺豆腐
地蔵滝の泉 茅森温泉

降ったり止んだりを繰り返しているはっきりしない天気とR181の流れに眠気を感じて院庄から高速に乗る。
勝央と加西で休憩しポポンとは路上解散、西宮北の事故渋滞を避けて吉川で下りた。
西宮北から本降りになり最後の最後に雨にやられた最終日であった。

定例になっている夏の大山、投入堂も絡めて充実の登山ツーリングだった。

走行距離:300km
総走行距離:676km