2009年4月5日 播磨 笠松山・善防山(加西アルプス)登山



ようやく春めいてきた、本日はアルプス登山だ。
朝9時出発、蓬莱峡経由で加古川を目指す。
しかし、どうも水温が高い。出発前に冷却水ラインからの水漏れを修理した時に
いくらか漏れてしまったが大丈夫だろうとそのまま出たが大丈夫ではないようだ。
船坂のコンビニに止めてラジエターに注水、200ccほど入った。
カウルの着脱時間等で結局10時にコンビニ出発、水温は安定している、一安心。

有馬から県道経由で三木へ向かう、コンビニで昼飯調達して更に西へ向かう。
目的地である古法華自然公園に到着したのは11時過ぎとなった。
駐車場にバイクを停めて登山準備してアトリエ横の登山道から笠松山展望台を目指す。
公園内の桜は8分咲きと言ったところだが花見目当ての客が多い。

古法華自然公園駐車場に駐車 お地蔵さんが並ぶ道


登山道入り口には展望台まで500mとある、ここから登るとあっという間の様だ。
初っ端からアルプスと呼ぶに相応しい岩場である、ぐんぐん登っていくと善防山からのルートと合流。

登山道入り口には七福神 登山道入り口


山頂の展望台は目の前に見えている、最後の岩場には鎖があった。
登山開始から30分で山頂の展望台到着、360度視界が開けいい景色だ。
暑いので展望台下の日陰でおにぎり昼食食べて一服。

正面に笠松山 笠松山頂上 244.4m
展望台から北西方面 展望台から北東方面


次に目指すは隣りの善防山である。
さっきの分岐まで下りて吊橋方面へ向かう、結構な急坂の先には尾根道が。
道と言うより岩山上の尾根、左右に展望が開けているので気持ちがいい。

正面が善防山 岩山尾根道


古法華自然公園へ行く道の上に渡された吊橋への下り岩場には鎖があったが使うほどではなかった。
吊橋を渡って善防山へ、頂上まで1.5kmとある。
ここもやはり尾根上を歩く、最後の急坂を登り切り頂上到着。
15世紀には山城があったらしいがあまり広くない頂上にどれほどの城があったのか。
頂上で一服して吊橋脇の登山道に下りて、駐車場まで200mほど歩く。

岩肌に彫る人 善防山への吊橋
善防山頂上 251m 善防山から笠松山を望む

 笠松山 244.4m
善防山 251m
標高差 245m
歩行距離 :3.8km
古法華駐車場 11:50 - 笠松山展望台 12:10 - 吊橋 12:45 -  善防山頂上 13:22 - 吊橋 13:39 - 駐車場 13:45



距離は短かったが暑さもあり、善防山への最後の上りでかなり汗をかいた。
さて、後は温泉に行くだけだが、この近くだと、もちろんあそこしかない。

走ること約15分?暫らく来ていなかったのでまだあるか心配だったが、ちゃんとあった。
JR小野町駅前の鍬渓温泉到着。いつもながら道路から見てもそこが温泉施設であるとは分らない。

入浴料550円を入り口のおばあさんに支払う、もう住所氏名の記入はなくなったらしい。
休憩所はいつもの様に近所のじじばばの宴会場と化していてかなり賑やか。
久しぶりの湯であったが相変わらず気持ちよい。

駐車場付近の桜 鍬渓温泉


のんびり汗を流してから帰路に付く。
帰りも県道経由で三木を抜け有馬~蓬莱峡を通って帰宅。

いつかは行きたいと思っていた加西のアルプス、標高は全然大したことはないが爽快感は抜群だった。
あの周辺には他にも小野アルプスやら播磨アルプスやらあるので次回が楽しみだ。

走行距離:146km