2010年6月5~6日 岡山 那岐山登山



2010 アルバム

6月5日

週末は晴れ確実の様なので一年振りに岡山の那岐山へ行く。
昨年は鳥取側から登ったので今年は岡山側からのルートで行く。

7時30分頃出発、中国道を西へ走る、上月PAで一服し美作から県道51を北上。
県道沿いのコンビニで昼飯調達、那岐山麓山の駅でトイレ休憩し登山口へ向かう。
駐車場はほぼ満車状態、バイクを止めて10時50分登山開始。
蛇淵の滝前と登山道入り口にも止められる様だが一番下の駐車場が広くて平らだ。

B,Cコース一番下の駐車場に止める 登山道入り口の看板

蛇淵の滝の入り口を過ぎ林道を歩く、程なく登山道入り口から入る。
暫く歩くと分岐、Bコース、Cコースに分かれる。何となく左のCコースへ。
割と歩きやすい登山道だが初っ端から直登である。
再び林道を越え林間区間に入る。暑いが日差しが遮られてまだましだ。
丸太ベンチのある休憩所を越えると水場、パイプから出ているのは湧き水か?冷たくおいしかった。

B,Cコース分岐 Cコース途中にある水場

その先からは視界も開けてきて東~南東方面がよく見える。
昼頃に大神岩(1000m)到着。岩上から眼下に奈義町がよく見える。

大神岩 大神岩から奈義町を望む

大神岩から上はぶな?林の直登区間が続く。
傾斜はきつくないがだらだらと登って行く。

大神岩からの登り 大神岩からの登り

林を抜けて視界が広がると山頂はもうすぐだ。
急登を終えてトイレのある尾根に到着。360度良く見える。

尾根までもうすぐ トイレのある尾根

目指す山頂は尾根の先なので先へ進む。
相変わらず景色良く気持ち良いルートである。
避難小屋を越えて登り12時44分那岐山(1255m)山頂到着。
晴れているが遠くはやはりガスで大山は見えずちょっとがっかり。
昼飯&一服大休憩とする。

那岐山(1255m)山頂 那岐山から滝山方面

1時10分下山開始、下りはBコースで谷を下ることにする。
山頂から東へ進み一つピークを越えると兵庫の山々が目に入る。
分岐をBコースに入る、Cコースに比べると細く普通の登山道風。
途中に獣避けゲートが2箇所あった、鹿害がかなり酷い様である。

那岐山から氷ノ山方面 Bコースの獣避けゲート

その後、鹿ゲート辺りから流れ出ている川に沿って下る。
川沿いに蛇淵の滝があるが寄らずに駐車場へ戻る。
Bコースの方が登りが楽な感じだったのでB~Cルートの方が良かったかも知れない。

羊歯が生い茂る 橋を渡る

那岐山:1255m
累積標高:(+)870m (-)841m
歩行距離:7.7km

駐車場 10:45 - 登山道入り口 11:00 - B,Cコース分岐 11:03 - 水場 11:29 - 大神岩 11:57 -
トイレ尾根 12:30 - 那岐山(1255m)山頂 12:44 - 13:09 A,Bコース分岐 13:21 - B,Cコース分岐 14:18 - 駐車場 14:28





温泉へ向かうべくR53~県道67~R179~県道52~R53と走り南下する。
目指すは八幡温泉の温泉会館、ここには昔BSで来て以来だ。
アルカリ単純泉で特に特徴はないが登山後はやはり気持ちよい。
一応掛け流しの様だが、シャンプーなし、石鹸のみ、400円、65コンドー。

八幡温泉 温泉会館 右の建物が男湯

近くのスーパーマルナカで買出し、本日の野営予定地を目指す。
R53~県道53と南下して赤磐の晋門院の境内にある幡降キャンプ場へ向かう。
ごみ持ち帰り、大きい台所あり十分な設備、しかも無料。
ただし、放し飼い犬のクロの相手をしなければならない。

ビール飲んでぼちぼち始めていると、90式到着。
暑くも寒くもない星の良く見える夜はいつものように更けていく。

晋門院の境内にある幡降キャンプ場 キャンプには90式参加

走行距離:229km


6月6日

ぐっすり寝て8時頃起床、撤収後近くのコンビニで朝食を取る。
美作方面へ行く90式とはここで解散、二日酔いっぽいが本日の目的地へ向かう。

晋門院の入り口 90式は卵かけご飯を食べに美作へ

県道250~96と東へ走り熊山を目指す。今日も暑い。
結構長いアプローチを走り熊山山頂駐車場へ、意外にも何台か止まっている。
熊山はハイカーも多く山頂には遺跡や神社等歴史的建造物が多くある。
遊歩道を10分ほど歩き、見たかった石積遺構を見に行く。
奈良時代前期に作られたらしいが何のために作られたかは不明の様である。
展望台で一服して他の神社は見ないで戻る。

熊山石積遺構 熊山展望台から瀬戸内海を望む

和気の近くなので温泉はもちろんあそこに行きたい。
下山して県道395~R374と走り大中山温泉へ向かう。
1ヶ月振りだが、ここはかなりのお気に入りであるので何度でも入りたい。
じっくり入って二日酔いの治療。水素入り温泉水をお土産に貰って帰る。
ここの温泉水はミネラルウォーターとしても許可を取っていて、
飯田の猿庫の泉に匹敵するほどおいしいと思う。

R2を走って加古川でかつめし昼食、今回はR2西行きと県道18の角にある「禅」に行く。
豚と牛のハーフ&ハーフ、ソースはやや濃い感じ、780円なり。

大中山温泉 「禅」のかつめし

帰路は県道18~20~38と走り、道の駅淡河で一服し有馬経由で帰宅。

澄み切った水平線を見たくて岡山側から行った那岐山だったが、
やはり今回も水平線はガスで霞んでいた。それなりに綺麗だったのでまあいいが。
次回に期待しよう。

走行距離:192km
総走行距離:421km