2011年11月26~27日 播磨 七種薬師峰登山(地獄鎌尾根~薬師峰~西尾根)



地獄鎌尾根から明神山を望む

2011/11/26 撮影

2011 アルバム

11月26日

岩場が楽しそうな地獄鎌尾根目当てに薬師峰へ。

8時45分頃出発、冬装備でR176~K17~K23と走り夢前町へ。
K67に入りすぐにK407へ、牧場奥の牛舎前まで行く。

登山準備して11時26分スタート。少し林道を歩き池の右から登山道に入る。

牛舎の前にバイクを止める。 これから向う尾根が見える。

地獄鎌尾根に向う急登を進み尾根に取り付く。
歩き易い尾根をのんびりと進むと地獄鎌と呼ぶに相応しい岩の尾根に到着。
岩場の右側は切立っていて滑ると危険であるがさほど恐怖感はない。
岩場を進むに従い周囲の景色がどんどん良くなり止まる時間が多くなる。



最初の岩場を越えると2つ目の岩場到着、ここは少しクライミングをしないとならない。


2つ目の岩場を越えて暫く行くと3つ目の岩場に到着。
ここは短いが岩の形が面白い、短冊岩場とでも言おうか。


3つ目の岩場を越えて急登をこなし進むと薬師峰への分岐に到着。
進路を東に取り一旦鞍部に下り登り返し、1時26分に薬師峰山頂(616.2m)到着。
展望は南北が一部開けているがあまり良いとは言えない、瀬戸内海は見えた。
昼食&一服して休憩、止まると寒くウィンブレ着る。

薬師峰山頂(616.2m) 薬師峰山頂から南東方面
薬師峰山頂から北東方面、七種槍か? 薬師峰山頂から南方面

1時50分出発、元来たルートを戻り十字峰を目指す。
十字峰の分岐を西尾根方面へ行き下りと登りを繰り返す。
西尾根は羊歯が多く少々歩きにくい。やはり岩場もある。


展望の良い岩場の上まで降りてくると残るはもう少しである。
左側から巻いて降りて行く、最後の岩場はゴリラ岩と呼ばれているらしい。
岩肌に役の行者像があり、麓の村の守り神となっている。


残りの下りをテープを頼りに降りて3時27分にバイクに戻った。
着替えて一服していると牛舎の牛にガン見されてしまった、、、。


薬師峰:616.2m
累積標高差:715m
歩行距離:6.3km

牛舎前 11:26 - 薬師峰分岐 13:12 - 薬師峰 13:26 - 13:50 - 十字峰 14:08 - 牛舎前 15:27





一服しながら今後の行動を検討する、今日は姫路でBSキャンプがあるので合流したい。
どこかで風呂に入りたいが、時間が押しており取り合えず出発。
K67を南下しR2を東へ、姫路市内で買出しを済ませた頃にはすでに真っ暗。
風呂は諦めてテン場である福泊キャンプ場に到着しキャンプ宴会に乱入。
無料で水、トイレ、灯りのある東屋ありと至れり尽くせりのキャンプ場での宴会後半は記憶なし。


走行距離:123km


11月27日

8時頃起床、朝来たカメちゃん差し入れのお粥と豚角煮を朝食に頂く。


11時頃ポポンと2台で出発、小赤壁公園の展望台に寄るが生憎ガスが多く景色はあまり見えず。


かつめしの元祖と言われる高砂の「一平」へ行くと、先程まで一緒だったBSメンバー数人が居た。
「一平」のかつめしはかつめしメニューが多く、味も中々であった。

すしとかつめしの店「一平」 かつめし840円也、なかなか美味でした

小野の鴨池キャンプ場経由で鍬渓温泉へ行くが、やはり閉鎖。
一時再開したとの噂があったが閉鎖のままの様だ、いい温泉がまたなくなって非常に残念。

ポポンとはここで解散し県道経由で三木を通って有馬から帰宅した。

地獄鎌尾根は実に楽しい尾根であった、景色もよく次回は七種山縦走に行こう。
久しぶりのBSキャンプも記憶無くすまで飲んでいつも通り。

走行距離:89km
総走行距離:212km