
2012年11月2~4日 阿波 剣山登山(見ノ越登山口~大劔道~剣山~大劔神社~縦走路~見ノ越)

R438から剣山を望む
2012/11/3 撮影
2012 アルバム
11月2日
紅葉狩りに久しぶりに四国へ、今回は剣山を目指す。
10時10分出発、下道県道~加古川からR2~岡山ブルーラインと走る。
岡山ブルーラインを走るのは、前回がGPZ400Rの慣らし以来なので実に20数年ぶりか?
国道でも9℃表示でオーバーパンツとハンドルカバーが役に立つ。
道の駅「黒井山」で休憩、昼飯は饅頭で簡単に済ます。
ブルーラインからR2~K21と走り鷲羽山へ。
一般車は上まで行けず、下の駐車場にバイクを停めて歩く。
スタンプラリーのビジターセンターは鷲羽山山頂の更に先にあるので鷲羽山登頂しておく。
スタンプ押して更に上の展望岩へ、ここからの眺望は抜群である。
 |
 |
鷲羽山山頂(112.7m) |
瀬戸大橋 |
児島から乗って瀬戸大橋を渡る。与島SAに寄って橋を撮影。
坂出北で降りて四国入り、とりあえず讃岐に来たので適当なうどん屋でうどん食す。
丸亀からK46~R32~K12と走って本日の野営地美濃田の淵を目指す。
美濃田の淵手前のスーパーで買い出し済ませた頃にはすでに日暮れとなり暗くなってからの野営地到着。
テント張って隣の吉野川SAの美濃田の湯へ。
普通のお湯の様だが野営地隣なので便利、石鹸シャンプー有、JAF割で540円。
テントに戻ると目の前のテニスコート照明が点きやたら明るかった、、、。
新兵器の焚き火グリルB6君で暖取りながら適当に呑んで就寝。
走行距離:288km
11月3日
6時半起床して朝食摂って撤収、8時半には出発。
 |
美濃田の淵キャンプ場 |
R192を東へ走り、道の駅「貞光ゆうゆう」に寄ってR438を南下し剣山を目指す。
すぐ近くと思っていたが、剣山40km表示を見てがっくり来た。
前を走る車を全て抜いて見ノ越へ、たっぷり1時間かかり10時頃到着。
駐車場はすでに満車近いが奥の空スペースにバイクを停めて準備して出発。
登山口で標高1400mあり紅葉真っ盛りを過ぎた感じだ。
剣神社から登山道に入る、歩きやすく整備されている。
頭上をヘリが飛んでいる、遭難者か?
登山リフト西島駅に着くと眺望が広がり気持ち良い。
ここからのルートは3つあるが鳥居をくぐって大劔道を進む。
しばらく行くと北側斜面の木々には霧氷がびっしりだった。
大劔神社から少し上り霧氷の中を進むと頂上ヒュッテが見える。
頂上ヒュッテ横から先は木道となり広い剣山山頂まで続く。
11時半頃剣山(1955m)山頂到着、人がいっぱいだ。
360度の展望が広がり景色良し。
ヒュッテ前のベンチで軽く昼食、手袋しないと手が痛い。
 |
 |
剣山(1955m)山頂 |
次郎岌方面 |
 |
 |
広い山頂 |
一ノ森方面 |
 |
 |
走って来た貞光方面 |
劔山本宮 |
12時頃下山開始、大劔神社から縦走路に出る道を下り御神水を汲んで縦走路経由で下山。
 |
 |
大劔神社上の岩 |
御神水 |
駐車場に戻ると、パトカー、消防隊員、TVクルーが居て遭難者捜索開始か?
12時38分にバイクに戻った。
剣山:1955m
累積標高差:616m
歩行距離:7.0Km
所要時間:2:23
見ノ越登山口駐車場 10:13 - 西島駅 10:50 - 大劔神社 11:08 - 剣山 11:26 - 11:57 - 見ノ越登山口駐車場 12:36


来た道を戻りR192を東へ走り潜水橋渡って昼飯に徳島ラーメン。
久々にうだつの「くにおか」でチャーシュー麺食す。
K12を東に走り、近所に住む従姉妹と少し会って鳴門へ。
大鳴門橋架橋記念館で生き物スタンプ貰えるかと思ったが遅かった、、、。
鳴門北から乗って大鳴門橋を渡り淡路南で降りて西側を海沿いに北上する。
今夜はBSキャンプが郡家であるので合流するのである。
その前に手前の五色温泉に寄る。泉質に特徴はなく、普通の湯見たいだ。
石鹸シャンプーあり、600円、65コンドー。
郡家のスーパーで買い出しして多賀の浜海水浴場へ。
到着は7時を周り宴は既に盛り上がっている。
テント張って宴会に合流、バイクは2台のみ、、、。
 |
 |
大鳴門橋 |
宴会中 |
走行距離:234km
11月4日
9時に暑さで目覚める。
のんびり過ごして11時過ぎてからバイクのポポンと2台で出発。
東浦の伊勢久留麻神社と道の駅「東浦」と「あわじ」に寄って帰路に着く。
淡路から乗って明石大橋を渡り垂水で降りて県道~六甲経由で帰宅した。
久しぶりの四国&BSキャンプで充実の3日間だった。
が、スタンプを更に2ヶ所で貰うはずが時間切れで貰えなかったのと
淡路の強風で買って間もないモンベルテントの袋が風で何処かに飛んで行ったらしい事が悔やまれる、、、。
走行距離:108km
総走行距離:630km


