2014
2014年11月22~24日 奥伊勢~紀北ツーリング

三重県熊野市新鹿町 新鹿海岸
2014/11/24 撮影
2014 アルバム
11月22日
三重県松阪市伊勢寺町 堀坂山
3連休は晴れる様なので1年振りに三重の役の行者に御参りに行く。
10時出発、近畿道~西名阪~名阪と走る、晴れて暖かくインナーとカッパで丁度。
針TRSで休憩、駐車場には多くのバイクが居た、R369本伊勢街道を東へ。
上多気の湧水の先の「道の駅美杉」には12時半頃着、昼食に伊勢うどん食べて休憩する。
K30~K43~K29~K45と走り飯福田寺を掠めて堀坂峠へ。
伊勢山上の裏行場も考えたが、堀坂山の時間が分からないので後回し。
峠手前の湧水を過ぎて峠の駐車場にバイクを止める、車が3台止まっている、準備している間にもまた1台来た。
山頂までは直ぐの様だが一応通常装備で1時45分スタート。
![]() |
![]() |
| 堀坂峠駐車場にバイクを止める | 堀坂山登山口は鳥居から始まる |
![]() |
![]() |
| 歩き易い尾根 | この辺り抉れている |
![]() |
![]() |
| 役の行者 | 大日如来 |
![]() |
![]() |
| 小岩の多い区間 | 尾根への分岐を上に行く |
![]() |
![]() |
| 登ると2体の仏像 | 役の行者 |
![]() |
![]() |
| 大日如来? | 大日如来 |
![]() |
![]() |
| 山頂へ登り返す | 堀坂山、757.4m |
![]() |
![]() |
| 山頂の祠、入口の鳥居はここの為か? | 松阪市を望む |
![]() |
![]() |


![]() |
![]() |
| 阿曽温泉 | B6君稼働中 |
![]() |
![]() |
| もみじの里公園 | もみじの里公園 |
![]() |
![]() |
| グリーンパーク大内山の下山予定地点にバイクを止める | これから向う山、左手奥が大平谷の高、右手上の白岩が間弓の行者山 |
![]() |
![]() |
| ログハウス休憩所 | 小滝、水はちょちょと流れている |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
| 荒谷でテープを探しながら進む | 急斜面で落葉満載、良く滑り登れない |
![]() |
![]() |
| ロープ補助で登る | 落ちるとアウトな感じ |
![]() |
![]() |
| 稜線はまだまだ上 | 間弓の行者山が見える |
![]() |
![]() |
| 下界も見える | 展望岩 |
![]() |
![]() |
| 徐々に尾根上へ標高を上げる | 大平谷の高 875m |
![]() |
![]() |
| 展望岩から望む | 展望岩から北方面 |
![]() |
![]() |
| 稜線は歩き易い | 大平谷の頭 771m |
![]() |
![]() |
| 間弓の行者山 729m(724.5m?) | 役の行者 |
![]() |
![]() |
| 切立つ絶壁 | 下界 |
![]() |
![]() |
| 稜線 | 歩いて来た稜線 |
![]() |
![]() |
| 激下り | 羊歯が満載で足元見えない |


![]() |
![]() |
| きいながしま古里温泉 | 最近嵌っている超簡単なクスクス、味噌汁も合う |
![]() |
![]() |
| 三木里海岸 | 三木里海岸 |
![]() |
![]() |
| 二木島辺り | 新鹿海岸 |
