2024

2024年2月17日 裏六甲 瑞宝寺公園~瑞宝寺谷~六甲最高峰~魚屋道~筆屋道~瑞宝寺公園 登山



六甲最高峰直下 魚屋道脇 役行者像

2024/2/17 撮影

2月17日

六甲山直下に役行者像ありとの情報を得て調査に行く。
今回は久しぶりに裏から登る、バイクで上まで行く手もあるが、路面状況が分からないので止めとく。

9時45分出発、開通したばかりのR176生瀬トンネルを横目に蓬莱峡方面へ、足元は冷たくない。
有馬の瑞宝寺公園前にバイクを止める。

準備して10時30分スタート、瑞宝寺公園を抜けて筆屋道を進む。
昔、 魚屋道から瑞宝寺公園に下りた事はあったが、瑞宝寺谷は未踏のままだった。
沢沿いに進み渡渉し太鼓滝へ、ここへ来るのは随分久し振りだ。

瑞宝寺公園入口にバイクを止める 瑞宝寺の門
ここから癒しの森 太鼓滝

太鼓滝から先は整備された歩き易い道を進む、気温は高く暑い。
何度か渡渉はあるが、沢中を歩く道はなく常に沢は下にある。
この先は登山道ではない記載とロープが張ってある分岐を沢沿いに進んで行く。
暫く行くとパイプ堰堤、この前で一服する。
その先は兎に角堰堤を幾つも巻いて超えての繰り返し、堰堤多すぎ。

   
歩き易い、猪の足跡もある。 渡渉する
ここで筆屋道と分かれ瑞宝寺谷へ パイプ堰堤
堰堤の巻き道 堰堤超える
堰堤上に鉄パイプ橋 ダラダラ登りがしんどい

瑞宝寺谷の滝は下の太鼓滝だけなのか?あとは堰堤あるだけで見所ない。
後方に少し景色が見えて来たら、堰堤超えに梯子やロープが現れる。
この区間が連続しそろそろ山道終わりな感じ。

  
堰堤越えロープ 後ろに景色が見えて来た
脚立とロープ 脚立とロープ
階段ロープ 道路に出て振り返る

車道に出て少し歩いて六甲山へ登る、今日はアイゼン持参したが何処にも雪はなかった。
12時14分に六甲最高峰(931m)到着、 昼飯休憩とする、結構人多い。

六甲最高峰(931m) 六甲最高峰から北方面
本日は味噌ラーメン 卵入れて旨し

一服して、これからが今日のメインイベント、魚屋道を少し下る。
役行者像のある行者堂は吉高神社の看板前辺りを右に入るらしい。
看板前の少し先に笹薮の中に道が見える、ここに違いない、笹藪を分けて入る。
明確に道があり石段が見える、登り切ると、行者堂に役行者像発見。
左に役行者像、真ん中はお地蔵さん?右は何かの神様の石がある。
ここは知ってる人しか来られへん場所やわ。
六甲最高峰の直ぐ下にこんなのがあったとわ、、驚きである。
兎に角、有難くお参りさせて頂く。
参拝ついでに、入口を草刈りして、ここまでのルートにピンテ付けておいた。

昔の六甲最高峰 阪神間
魚屋道を下る 直ぐに吉高神社の看板
看板前少し左に笹の間に道がある 笹の先に石段ある
行者堂 役行者像とお地蔵さん?
役行者像 入口草刈りしてピンテ付けといた

参拝も出来たし、後は下りるだけ、魚屋道をのんびり下る。
途中で筆屋道に入り、瑞宝寺公園へ向けて歩く。
展望デッキから有馬富士が見えた。

魚屋道を下る う回路を進む
う回路から景色が見える 筆屋道に入る
展望デッキから 有馬富士が見える
瑞宝寺歴代の塔 大きい塔


瑞宝寺公園を抜けて、2時20分にバイクに戻って来た。

六甲最高峰:931m
累積標高:541m
所要時間:3:46
歩行距離:6.8km

瑞宝寺公園 10:33 - 瑞宝寺谷分岐 10:57 - 車道 12:02 - 六甲最高峰 12:14 - 12:48 - 役行者像 13:01 - 筆屋道分岐 13:41 - 瑞宝寺公園 14:20





帰りは船坂から盤滝トンネルで帰宅した。

何度も行ってる六甲最高峰の直ぐ下に役行者像があったとは驚き。
シュラインロードにしかないと思っていたが、六甲修験道があるくらいなので在って当然か。

走行距離:26km

2024