2011年5月8日 東六甲 妙法寺~塩尾寺~赤子谷東尾根~中尾根~行者山登山



赤子谷中尾根から北方面を望む

2011/5/8 撮影

2011 アルバム

5月8日

久しぶりに裏山に練習登山に行く。

9時半出発、今日は塩尾寺へのルートを少し変えて宝塚から長寿が丘を通って妙法寺へ向う。
ここも結構坂が辛い、住宅地を上り詰めると参道らしき階段。
上っていくと日本山妙法寺の仏舎利、日本に仏舎利があるのは珍しい。

長寿が丘を登ると参道らしき階段がある 日本山妙法寺の仏舎利

塩尾寺への登山口を探して林道を少し戻ると尾根へ向う分岐発見。
山への分岐へ入り歩き易い登山道を進んでいく。

日本山妙法寺の仏舎利から宝塚方面 仏舎利から少し下がった分岐

のんびり歩いて行くと尾根に出た、左折して塩尾寺へ表参道の尾根を登る。
結構な傾斜である、暑いが風もあり少しはましだ。
尾根の途中に石組みの水瓶の様な物があったが何なのか不明。
尾根を登り、鉄塔No.20を越え塩尾寺直下の道に合流し塩尾寺で小休止。

塩尾寺へ至る表参道の尾根に到着 塩尾寺へ至る表参道の尾根

塩尾寺から縦走路に入り西へ向かい、生瀬の表示を北へ折れ赤子谷東尾根を下る。
歩き易い道を進み火の用心看板の分岐に出た。少し迷うが左が東尾根と確認して左へ向う。
鉄塔No.23を越えて尾根を下って赤子谷の入口まで下りて来た。
広い道を左へ行き西宝橋の袂で昼食&一服する。
川床は茶色に変色しているが、鉄分のせいか?

赤子谷東尾根 赤子谷西宝橋

一旦、川沿いに下って登山道の入口を確認して再度山へ入る。
川沿いに上がって行くと分岐に出た、右は右俣、左は左俣。
しばし悩んで右俣へ、すぐに尾根となる、右俣は川沿いのはずだがと思いつつ進む。
右俣への分岐はないのかと思いつつ進むがどうやら分岐すぐの所を川へ下りるべきだったようだ。
すでにかなり中尾根を登っており引き返すのも面倒なのでこのまま登ることにした。

赤子谷登山道へ入る 右俣、左俣の分岐

中尾根はかなりの傾斜で上りきれるのか?と思うほどだった。
ロープ区間をやり過ごすと足元の崩れた崖上から一部展望が開ける。

中尾根の簡易ロープを登る 中尾根から一部展望が開ける

きつい区間を過ぎて赤子谷への分岐を真っ直ぐに行き517Pにて小休止。
更に真っ直ぐ下って縦走路を跨いで譲葉山に寄ってから縦走路に戻る。

517P、石積みが人工的に見えるが、、、。 譲葉山(526m)

縦走路からは譲葉台方面に下り、行者山から東観峰で一服。
東観峰からはガスが多く遠方は良く見えなかった。

行者山東観峰 行者山東観峰から宝塚を望む

下山は西逆瀬台に下りて逆瀬川まで歩いて帰宅。

南テラスから甲山 南テラスから六甲方面
シャガ ツツジ

譲葉山:526m
累積標高差:1339m
歩行距離:14.6km

自宅 9:35 - 妙法寺 10:19 - 塩尾寺 11:00 - 東尾根分岐 11:20 - 西宝橋 12:07 - 12:17 -
右俣左俣分岐 12:40 - 517P 13:30 - 譲葉山 13:45 - 行者山東観峰 14:17 - 西逆瀬台 15:05 - 自宅 15:42





久々の六甲山系はやはり面白い、練習に丁度よいなぁ。
蓬莱峡も随分歩いてないからそろそろ行くか。