2015
2015年3月28日 丹波 法連坊山登山
法連坊山から南方面を望む
2015/3/28 撮影
2015 アルバム
3月28日
兵庫県篠山市矢代 法連坊山
晴れは土曜日だけの様なので、篠山の役の行者に参拝に行く。
9時45分出発、西谷経由で県道を北上、晴れていて気温も高いが風は冷たい、まだカッパとインナーは必要。
篠山西紀のシャクナゲセンターの駐車場にバイクを止める、ここにはトイレもある,。
暑くなりそうなので薄着で11時14分スタート、少し南下し登山口となる宮田天満宮へ向う。
宮田天満宮の境内には樹高4.5m、葉張り12mの立派な五葉松がある。
![]() |
![]() |
シャクナゲセンターにバイクを止める | 宮田天満宮 |
![]() |
![]() |
宮田天満宮 | 五要松 |
![]() |
![]() |
歩き易い遊歩道 | 仏像が二体一式となっている |
![]() |
![]() |
東屋 | 祠が並ぶ |
![]() |
![]() |
祠が密集 | ずっと祠がある |
![]() |
![]() |
大師堂 | 五重塔 |
![]() |
![]() |
大師堂の上にある神社 | 尾根を進む |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
鞍部にはアンテナ機器がある | 篠山の山によくある広い尾根 |
![]() |
![]() |
夏栗山が見える | 直登尾根 |
![]() |
![]() |
石積みの上に役の行者 | 役の行者 |
![]() |
![]() |
法連坊山から西の展望はない | 南側は一部展望あり |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
八坂神社 | 八坂神社 |
![]() |
![]() |
灯篭後方に法連坊山 | 夏栗山と三尾山を見ながら戻る |
![]() |
![]() |
鍔市ダム奥の湧水駐車場 | ポリタン族の大量のペットボトルが、、、 |