2023

2023年12月9日 丹波 長安寺公園駐車場~姫髪山~長安寺公園駐車場 登山



京都府福知山市奥野部 役行者像

2023/12/9 撮影

12月9日

本日は暖かい様なので参拝目的で福知山の姫髪山に登りに行く。

9時半出発、西谷~篠山~R173~K300~K710~R9と走る。
今日は暖かく、ゴアインナー、オーバーパンツ、上カッパで寒くない。

福知山のコンビニで昼飯調達、長安寺公園駐車場には11時15分頃到着、車が何台か止まっている。
準備して11時40分スタート、公園内を通り進むと、幾つかテントが張られている。
車の人達は登山でなくキャンプの様だ。午前中からテント張って焚火?

公園から何となく踏み跡を進みフェンスを開けて登山道に入る。

長安寺公園駐車場にバイクを止める すでにテントが3張あった
正面が姫髪山の大文字 公園から遊歩道らしき道を進む
木橋で沢を渡り フェンスを開けて登山道に出た

登山道は右への看板あるが、役行者像は南尾根にあるので、反対方向へ進む。
登山道とはなってないが、道は広くはっきりしており迷う事もない。
姫髪山と247P辺りにあった姫髪城跡の間の鞍部に上がる。

     
登山道看板とは反対方向へ進む 広い道が続く
明らかに作業用林道 上の鞍部へ直登する
鞍部に上がって来た 姫髪城跡の247P

鞍部からは尾根をひたすら登るのみ、傾斜もさほど辛くなく、落ち葉満載で滑り易いだけ。
足元ふかふかで明確な道もあり何故登山道になっていないのか不思議。
長袖着ていたが歩いているとかなり暑くなり、Tシャツになり歩く。

尾根を登って行くと左に大岩が見えて来た、下から見て確かめると、役行者像確認。
西方向を向いているが、麓の集落の人達が置かれたのか?
右手の錫杖もしっかり彫られている、ともあれ、有難くお参りさせて頂く。

    
鞍部から尾根を登る はっきりした道がある
尾根を登る 尾根を直登する
左に大岩が見えて来た かなりの大岩
大岩の西側に役行者像 役行者像

明るい尾根からは時折木々の間から景色が見えて悪くはない。
落ち葉でグリップしない尾根の直登を続け、12時33分、姫髪山(406.1m)山頂到着。
広い山頂だが、景色は周囲の木々の間から少し見えるのみ、昼飯休憩とする。

尾根を直登 少し景色が見える
姫髪山山頂 姫髪山山頂
姫髪山山頂 姫髪山山頂

下山は登山道を下る、大文字焼きからは良い景色が広がる。
大文字焼の所へは進入禁止となっている、そこからの下りは落ち葉に気を付けながら下る。
鞍部からは景色が広がる、その先に行けそうだったので、分岐に気付かず真直ぐ進んでしまった。

大文字焼の上から 大文字焼の上から
ブロック階段がある 大文字焼きには進入禁止
落ち葉の急坂を下る 鞍部から景色が広がる

景色の良い鞍部からは谷をジグザグに下りて行く、景色はない。
泰運公の座歯碑と看板があったので寄って見たが、何の石碑なのか不明?
長安寺の横に出たので、こちらも参拝させて頂く。

谷をジグザグに下る 泰運公の座歯碑
薬師堂 薬師堂
薬師堂 大方丈

長安寺の門から出て駐車場に戻った。

姫髪山:406.1m
累積標高差:348m
所要時間:2:03
歩行距離:3.5km

長安寺公園駐車場 11:37 - 姫髪山 12:33 - 12:50 - 駐車場 13:40





帰路はルート変更して、御嶽のおおたわで一服休憩。

おおたわ おおたわから北方面

流石に、3時過ぎると風が冷たくなって来て、手足が冷たかった。
篠山~後川~羽束川~西谷経由でのんびり帰宅した。

役行者に参拝する為の姫髪山だったが、通常の登山道をピストンでは大文字焼からの景色以外見所ないかな。

走行距離:184km

2023